Android-x86 4.4-RC1

2021年4月9日

Android4.4試したくなったのでVirtualBoxにAndroid-x86 4.4-RC1を入れてみた。
(画像は全てクリックで拡大表示します)

VirtualBoxの設定はこんな感じ
Android00

android-x86 プロジェクト日本語トップページ
から android-x86-4.4-RC1.iso をダウンロード上の画像のように光学ディスクとしてマウント

起動すると
Android01
な画面になるので Installation を押す

すると以下のようなパーティション作成に入るので Create を押す
Android02

下のような画面になったら矢印キーでカーソルを動かして New にして押す
Android03

Primary を押す
Android04

下の画面になったら Bootable で押して
インストールしたいパーティション(ここではsda1)の Flags のところに Boot 表記が出るようにする
Android05

Write を押して書き込みが完了したら Quit を押してパーティショナーを終了する
Android06

下の画面になったら先ほど作ったパーティション(ここではsda1)を選択する
Android08

ようこそ画面では↑キーや↓キーを使って日本語を選択し右側の矢印をクリック
Android10

VirtualBoxの場合は有線LANのみなのでWifi設定は Skip を押す
Android11

はい を押してGoogleアカウントを入力
Android12

2段階認証設定がしてあるとこの段階ではログインできないがかまわず 次へ を押す
Android13

するとブラウザが立ち上がりGoogleのログインページになるので
そこで2段階認証コードを入れればログイン可能
Android14

Android-x86ではスリープになって画面がブラックアウトすると復帰ができず再起動するしかなくなるので
まずはスリープを解除するために設定を開く
Android15

Display を押す
Android16

Sleep を押す
Android17

Never time out を押してスリープ機能をoffにする
Android18

その後は日本語の入力のためにプレイストアからGoogle日本語入力をインストールすれば
以降はほぼ普通のアンドロイド端末のように使える

Linux

Posted by boomboom